tapのチラ裏

書きたいこととか作ったものとかいろいろ書いていきます。

音を鳴らしたい人のための楽器

ネタが思いつかないので、音楽の話をしたいと思います。


感覚的に音楽を奏でることができる楽器というものがあります。korgカオシレーターなんかがそうですね。僕はこういう楽器が大好きなのですが、凝ったことができないのが玉に瑕です。


そういうわけで、感覚的に音楽を奏でられ、なおかつ少し凝ったこともできる楽器を考えてみたいと思います。ちなみに電子楽器を考えています。

鍵盤の形の楽器を考えます。しかし、ピアノやキーボードのような鍵盤楽器だと音楽未経験者では使いこなせません。それはおそらく、鍵盤が「ドレミファソラシド」と並んでいるからではないでしょうか。

そこで、「ドレミファソラシド」の代わりにこんな順番を作ってみました。

レファラドミソシレファ♯ラド♯ミソ♯シレ♯ファ♯ラ♯ド♯ファソ♯ドレ♯ソラ♯

これは音階を適当に並べたわけではありません。ちゃんと理由があるんです。

最初の7音を見てください。「ドレミファソラシ」が一つずつ出てきていますね。つまりハ長調(イ短調)のスケールです。

次に3つ目から9つ目を見てください。よく見るとト長調のスケールが出てきているのがわかりますね。

このように、この並び方は全ての調のスケールが連続した7音で出せるんです。そしてこれは鍵盤を2つずらすとスケールが5度上がるようになっています。しかし、それだけではありません。

最初の3音「レファラ」はDmのコード、2つ目から4つ目「ファラド」はFのコード、3つ目から5つ目「ラドミ」はAmのコード、とハ長調のダイアトニックコードが出てくることがわかると思います。

最初の6つのコードはハ長調のダイアトニックコード、3番目から8番目のコードはト長調のダイアトニックコード、5番目から10番目のコードはニ長調のダイアトニックコード、とさっきのスケールと同じく2つずらすとスケールが5度上がるんです。

この鍵盤を五度環のように円状に並べれば、音楽未経験者でも感覚的にスケールやダイアトニックコードがわかりますね。あとは25鍵のキーボードのようなオクターブ変更ボタンをつければ完成です。

f:id:xyzdoragonkyanon:20141205222254j:plain